進藤貞治とは? わかりやすく解説

進藤貞治

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 08:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
進藤 貞治
時代 戦国時代
生誕 明応6年(1497年
死没 天文20年(1551年
別名 通称:新介[1]
官位 山城守
主君 六角高頼定頼
氏族 進藤氏
父母 父:進藤長久
賢盛?
テンプレートを表示

進藤 貞治(しんどう さだはる)は、戦国時代武将六角氏の家臣。木浜城主。

生涯

明応6年(1497年)、南近江戦国大名・六角氏の家臣・進藤長久の子として誕生。

進藤氏は、後藤氏と共に「六角氏の両藤」と呼ばれて重用された。貞治は六角高頼六角定頼の時代に重臣として仕えた。なお、蒲生賢秀平井定武らと共に、「六角の六家老」と称されることもある。

外交手腕に優れ室町幕府12代将軍足利義晴細川晴元の和睦の仲介、天文6年(1537年)の法華一揆では六角定頼に従い上洛し延暦寺に味方し法華宗を撃ち破る。豊後国大友義鑑と書簡のやり取りやその使者の臼杵鑑続とは直に外交役となり、多くの功績を立てたといわれている。

天文20年(1551年)、死去。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 山本大・小和田哲男『戦国大名家臣団事典 西国編』新人物往来社、1981年8月25日、71頁。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「進藤貞治」の関連用語

進藤貞治のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



進藤貞治のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの進藤貞治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS