進歩党 (ノルウェー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 進歩党 (ノルウェー)の意味・解説 

進歩党 (ノルウェー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/02 22:12 UTC 版)

 ノルウェーの政党
進歩党

Fremskrittspartiet
党首 シルヴィ・リストハウグ英語版
議会内会派代表 Harald T. Nesvik
創立 1973年4月8日
本部所在地 オスロ
機関誌 Fremskritt
青年部 Fremskrittspartiets Ungdom
党員・党友数 16,342人 (2014年)[1]
政治的思想 国民保守主義
保守自由主義[2][3]
経済的自由主義[4][5][6]
右翼ポピュリズム
政治的立場 右派 - 極右[7]
国際連携 なし
欧州連携 なし
公式カラー Blue (dark blue)
国会
21 / 169
(2021年9月13日)
県議会[8]
96 / 728
自治体議会[9]
1,143 / 10,781
サーミ議会[10]
2 / 39
公式サイト
www.frp.no
ノルウェーの政治
ノルウェーの政党一覧
ノルウェーの選挙

進歩党(しんぽとう、ノルウェー語 (ブークモール): Fremskrittspartiet, ノルウェー語 (ニーノシュク): Framstegspartiet, 略称:FrP)は、ノルウェーリバタリアン政党。

歴史

アンネシュ・ランゲ(1930年代)

第二次世界大戦前から右翼活動に関わっていたアンネシュ・ランゲノルウェー語版1973年に創設した、その名も「税金と公的介入を強力に縮小するためのアンネシュ・ランゲの党」が前身。同年の総選挙では、労働党と既存保守政党の双方への批判票を集め、4議席(得票率5,01%)を獲得した。翌1974年にランゲが死去しエイヴィン・エックボノルウェー語版が党首に就いたが、路線をめぐる内部対立が深まった。この結果カール・ハーゲンをリーダーとするグループが離党して、改革党(Reformpartiet)を結成した。1975年に再合同したものの、選挙では長く低迷することとなった。なお1977年に現在の進歩党に改称している。

その後、党組織の構築やハーゲンの効果的なテレビ戦術が功を奏して、1989年の総選挙では、165議席中22議席を獲得する大躍進を遂げた。1990年代後半からは第二党ないし第三党の地位を確たるものとし、2005年には169議席中38議席と再び躍進して、得票率も20%を超えた。

長年にわたって党の顔であったハーゲンは2006年に党首を退き、当時36歳のシーヴ・イェンセンが後継党首となった。2009年の総選挙では第二党となっている。

2013年の総選挙では第三党となった。第二党のノルウェー保守党との少数与党連立構想は、進歩党に一時期ノルウェー連続テロ事件の容疑者アンネシュ・ベーリング・ブレイビクが所属していたことから議論を呼んだ。2020年1月20日、政府がISILに関わっていた疑いのある女性を、子供の治療が必要としてノルウェーに送還させると決定したことに抗議し、党首シーヴ・イェンセンは財務大臣を辞任し、党も連立政権からの離脱を表明した[11]

政策

反移民政策。ただし、全面的な移民排斥ではなく「ノルウェーは男女平等で、福祉の進んだ国家である。故にまったく考えの異なる移民を迎えるなど到底出来ない」として、主に中東・北アフリカからやってくるムスリム移民の抑制を唱えている。隣国デンマークデンマーク党のように白人以外の外国人を排斥するなどのような、単純な反移民政策とは異なる。

経済・財政政策においては、国家の介入を最小限に抑え、市場原理に委ねることを主張している。経済の大きな部分を占める公的部門を民営化し、累進的課税の除去による経済活動の活性化など、福祉国家の転換へ向けての政策が中心となっている。

こうした急進的な政策のため、議会内で一定の勢力を築いたにかかわらず、政権への参加は長い間実現しなかった。ノルウェーの政党は社会主義ブロックとブルジョワ・ブロックに分かれて連立政権を形成することが多く、進歩党は政策的には後者に近い。しかし2001年に発足したキリスト教民主党中心のボンデヴィーク英語版政権があえて少数政権の道を選んだように、進歩党はブルジョア・ブロック政権においてもその閣内パートナーとして迎えられなかった。2013年発足の保守党を中心とするエルナ・ソルベルグ政権でようやく政権入りしたが、先述の通り結局は2020年に連立政権を離脱するに至った。

歴代党首

脚注

  1. ^ "Færre betalende Frp-medlemmer i 2014". Dagens Næringsliv. 22 January 2015.
  2. ^ Norway – Political parties”. Norsk samfunnsvitenskapelig datatjeneste. 2010年3月22日閲覧。
  3. ^ NSD - European Election Database, Norway
  4. ^ Herbert Kitschelt (1997). The Radical Right in Western Europe: A Comparative Analysis. University of Michigan Press. pp. 154-155.
  5. ^ Jens Rydgren (2013). Class Politics and the Radical Right. Routledge. p. 108.
  6. ^ Widfeldt 2014, p. 94-95.
  7. ^ [1]2023年12月26日閲覧。
  8. ^ Valg 2011: Landsoversikt per parti” (Norwegian). Kommunal- og regionaldepartementet. 2011年9月18日閲覧。
  9. ^ Framstegspartiet” (Norwegian). Valg 2011. NRK. 2011年9月18日閲覧。
  10. ^ http://www.valgresultat.no/bz5.html
  11. ^ “Norway finance minister quits over ISIL woman's return from Syria”. Al Jazeera English. アルジャジーラ. (2020年1月20日). https://www.aljazeera.com/news/2020/01/norway-finance-minister-quits-isil-woman-return-syria-200120201356390.html 2020年1月21日閲覧。 

外部リンク


「進歩党 (ノルウェー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「進歩党 (ノルウェー)」の関連用語

進歩党 (ノルウェー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



進歩党 (ノルウェー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの進歩党 (ノルウェー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS