逝去とその後
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 03:27 UTC 版)
「春風亭柳橋 (6代目)」の記事における「逝去とその後」の解説
1977年の高座を最後に療養生活に入り、落語芸術協会の創立50周年をこの目で見たいと語っていたが、それを目前にした1979年(昭和54年)5月16日、肺炎のため東京警察病院で死去。満79歳没。弔辞は長年に渡って親交の深かった新宿末廣亭の席亭(当時)・北村銀太郎によった。墓所は墨田区本久寺である。 東京都新宿区中里町の旧居は長らく「牛込亭」として落語会の会場などに供されていたが近年解体され、家具や建具の一部は春風亭昇太が引き取って自宅に移設した。
※この「逝去とその後」の解説は、「春風亭柳橋 (6代目)」の解説の一部です。
「逝去とその後」を含む「春風亭柳橋 (6代目)」の記事については、「春風亭柳橋 (6代目)」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から逝去とその後を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 逝去とその後のページへのリンク