逆含意とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 逆含意の意味・解説 

逆含意

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 09:47 UTC 版)

逆含意(ぎゃくがんい、: converse implication)は、含意(= 論理包含)の逆、つまり任意の2つの命題 PQ について、QP を含意するならば、PQ の逆含意である。

逆含意は

性質

真理保存性
全ての変数の真理値が真ならば、逆含意も必ず真になる性質がある。

ブール代数

ブール代数において、 pq(A+B′) と等価である[要説明]

脚注

  1. ^ 倉田 剛『論証の教室〔入門編〕: インフォーマル・ロジックへの誘い』新曜社、2022年3月、170頁。ISBN 978-4-7885-1759-2OCLC 1319064481 

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逆含意」の関連用語

逆含意のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逆含意のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの逆含意 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS