逃げる天使とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 逃げる天使の意味・解説 

逃げる天使

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/22 01:12 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
逃げる天使
Chasers
監督 デニス・ホッパー
脚本 ジョー・バッティーア
ジョン・ライス
ダン・ギルロイ
製作 ジェームズ・G・ロビンソン
製作総指揮 ゲイリー・バーバー
出演者 トム・ベレンジャー
ウィリアム・マクナマラ
エリカ・エレニアック
音楽 ドワイト・ヨアカム
ピート・アンダーソン
撮影 ウエリ・スタイガー
編集 クリスチャン・A・ワグナー
配給 ワーナー・ブラザース
東宝東和
公開 1994年4月22日
1994年10月22日
上映時間 101分
製作国 アメリカ合衆国
言語 英語
興行収入 $1,596,687[1]
テンプレートを表示

逃げる天使』(Chasers, にげるてんし)は、1994年公開のアメリカ合衆国の映画デニス・ホッパー監督の7作目にして最後の長編作品。破滅的なストーリー展開が少なくないホッパー作品では珍しくコメディ色が強く、ラストもハッピー・エンドであった。ホッパー自身も、ダッチワイフを抱えながらワンポイント出演している。

1995年4月21日ポニーキャニオンから「チェイサーズ」と改題される形で字幕&吹き替えの2バージョンのVHSビデオが発売されたことはあったが、DVDは現在のところ未発売。

元ネタは『さらば冬のかもめ』(1973年)。こちらでは護送囚が男性であったが、本作では女性として換骨奪胎を図っている。トム・ベレインジャーの役はジャック・ニコルソンが演じている。

ストーリー

海軍の堅物なベテラン曹長のロック・ライリーと、お調子者の若き二等事務下士官のエディ・ディヴェイン。全く対照的な二人がひょんなきっかけからコンビを組まされ、脱走の罪で逮捕された囚人を護送する任務を命じられるが、その護送囚であるトニ・ジョンソンは、金髪美女にして筋金入りのトラブルメーカー。当然ながらロックとエディは、何度も脱走をはかるトニに散々振り回されてしまう。

キャスト

※括弧内は日本語吹替

スタッフ

  • 監督:デニス・ホッパー
  • 製作:ジェームズ・G・ロビンソン
  • 脚本:ジョー・バッティーア、ジョン・ライス、ダン・ギルロイ
  • ストーリー:ジョー・バッティーア、ジョン・ライス
  • 製作総指揮:ゲイリー・バーバー
  • 撮影監督:ウエリ・スタイガー
  • プロダクション・デザイン:ロバート・ピアソン
  • 編集:クリスチャン・A・ワグナー
  • 製作補:デヴィッド・ウィズニヴィッツ
  • 音楽:ドワイト・ヨアカム、ピート・アンダーソン
  • 製作:モーガン・クリーク・プロダクション
  • アメリカ配給:ワーナー・ブラザース
  • 日本配給:東宝東和

参考文献

  1. ^ Chasers”. Box Office Mojo. Amazon.com. 2012年10月1日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「逃げる天使」の関連用語

逃げる天使のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



逃げる天使のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの逃げる天使 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS