輪之内町立輪之内中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/21 04:57 UTC 版)
輪之内町立輪之内中学校 | |
---|---|
国公私立 | 公立学校 |
設置者 | 輪之内町 |
校訓 | 開拓 |
設立年月日 | 1947年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学期 | 3学期制 |
所在地 | 〒503-0204 |
岐阜県安八郡輪之内町四郷2457番地 北緯35度17分03.9秒 東経136度38分12.7秒 / 北緯35.284417度 東経136.636861度座標: 北緯35度17分03.9秒 東経136度38分12.7秒 / 北緯35.284417度 東経136.636861度 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
プロジェクト:学校/中学校テンプレート |
輪之内町立輪之内中学校(わのうちちょうりつ わのうちちゅうがっこう)は、岐阜県安八郡輪之内町にある公立中学校。
概要
- 創立 - 1948年(昭和23年)
- 所在地 - 岐阜県安八郡輪之内町四郷2457
- 教育目標 - ひとりだちのできる生徒-自ら考え、正しく判断して主体的に行動する生徒-
歴史
- 1947年(昭和22年) -
- 1948年(昭和23年) - 南安・仁木中学校統合、学校組合立輪之内中学校となる。輪之内中学校開校式挙行。
- 1950年(昭和25年) - 校章・校歌・校旗を制定。
- 1964年(昭和39年) - 「開拓精神」を校訓とする。
- 1990年(平成2年) - コンピュータ53台導入。
- 1996年(平成8年) - カナダ研修派遣。
学校行事
部活動
関連項目
外部リンク
- 輪之内町立輪之内中学校
- 教師 校長 寸田 降隆
- 教頭 浜田 義男
固有名詞の分類
岐阜県中学校 |
安八町大垣市学校組合立東安中学校 下呂市立金山中学校 輪之内町立輪之内中学校 池田町立池田中学校 下呂市立萩原南中学校 |
岐阜県の公立中学校 |
海津市立養南中学校 下呂市立金山中学校 輪之内町立輪之内中学校 下呂市立萩原南中学校 各務原市立稲羽中学校 |
- 輪之内町立輪之内中学校のページへのリンク