車楽とは? わかりやすく解説

だん‐じり【×檀尻/車楽】

読み方:だんじり

祭礼の際の練り物の一。車のついた屋根つきの屋台で、中で囃子(はやし)物をしながら引き回す主として関西以西の語で、関東では山車(だし)という。

歌舞伎下座音楽の一。双盤大太鼓ではやすもので、上方祭礼場面などに用いる。檀尻囃子




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「車楽」の関連用語

車楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS