車両製作部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/09 15:09 UTC 版)
かつては電車の製作をおこない、他の軌道会社にも納入していた。 自社用に1916年から1924年まで53両 (11-63) が製造された。他の軌道会社には1917年に富山電気軌道13・14(竣工図では丹羽電気製作所)、四国水力電気13-16、土佐電気鉄道48-52(竣工図では丹羽電気製作所)、1923年筑後軌道45-47を製作している。他に九州電灯鉄道6両、九州水力電気17両(西鉄福岡市内線)の改造工事をしている。
※この「車両製作部」の解説は、「長崎電気軌道」の解説の一部です。
「車両製作部」を含む「長崎電気軌道」の記事については、「長崎電気軌道」の概要を参照ください。
- 車両製作部のページへのリンク