赤ずきんが使う魔法
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 13:01 UTC 版)
「おとぎ銃士 赤ずきん」の記事における「赤ずきんが使う魔法」の解説
シャイニングエッジ アニメ第1話初登場。小さな光の刃でダメージを与える。カードは赤色をしており、バナナのような絵が表記されている。 グリムテイラー アニメ第1話初登場。カードをセットすることで鋏状の武器を出す。殆どの場合、二本一対の片手剣に分けて使用される。 コメットレイドル アニメ第3話初登場。お玉型のアイテム・コメットレイドルとフライパン型のアイテム・アグニパンを出して火を集め、炎の球として投げる。アニメ第13話では、村人から松明の火を貰い発動。炎がサラマンドラとなり、タツノオトシゴ型のゴーレムを倒した。この技はフレイムドラグーンという技である。 プリンセスモード 究極魔法のエレメンタルカードにより赤ずきんがパワーアップした姿。華麗な装飾が施され、新たに装備される剣は一閃でトゥルーデの三騎士を薙ぎ払う程の威力を持つ。その強大な力を使いこなすには、4つのエレメントの力と皆の思いを一つに合わせることが大切な条件。変身する時のセリフは「4つのエレメントの力で、私もちょっとだけお姫様!」。
※この「赤ずきんが使う魔法」の解説は、「おとぎ銃士 赤ずきん」の解説の一部です。
「赤ずきんが使う魔法」を含む「おとぎ銃士 赤ずきん」の記事については、「おとぎ銃士 赤ずきん」の概要を参照ください。
- 赤ずきんが使う魔法のページへのリンク