貸切専用列車「おれんじカフェ」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 06:26 UTC 版)
「肥薩おれんじ鉄道線」の記事における「貸切専用列車「おれんじカフェ」」の解説
2013年8月8日 より運行を開始した団体貸切専用列車。同年6月27日の株主総会で運行されることが発表された。「おれんじ食堂」のような専用車両を使った快速運転の列車ではなく、昼の通常ダイヤの普通列車に、一般車両の車内にテーブルなどを設けた特別車両を増結し、出水 - 八代・川内間を1往復する(運行区間は日によって違う)。定員は37 - 46人で、貸し切り料はソフトドリンク付きで片道6万円。ソフトドリンクのほかに沿線の食材を使用した弁当やスープ、デザートなども提供される。飲食代も1800円、2800円、3800円の3プランが用意され、「おれんじ食堂」よりも価格を割安に設定し、大小各種イベントに対応しやすい列車に仕立てている。完全予約制の臨時列車で、肥薩おれんじ鉄道予約センターで予約を受け付けるほか、旅行会社のツアーにも組まれる。
※この「貸切専用列車「おれんじカフェ」」の解説は、「肥薩おれんじ鉄道線」の解説の一部です。
「貸切専用列車「おれんじカフェ」」を含む「肥薩おれんじ鉄道線」の記事については、「肥薩おれんじ鉄道線」の概要を参照ください。
- 貸切専用列車「おれんじカフェ」のページへのリンク