財津守とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 財津守の意味・解説 

財津守

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/31 08:36 UTC 版)

財津 守
基本情報
国籍 日本
出身地 大分県
生年月日 (1938-05-10) 1938年5月10日
没年月日 (1990-01-14) 1990年1月14日(51歳没)
身長
体重
172 cm
67 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 外野手
プロ入り 1961年
初出場 1961年
最終出場 1964年
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

財津 守(ざいつ まもる、1938年5月10日 - 1990年1月14日[1])は、大分県出身[1]の元プロ野球選手外野手)。左投左打。

経歴

日田高校では左腕エース梅野慶志を擁し、1955年秋季九州大会で準決勝まで進むが、鹿児島玉龍高五代友和に完封を喫する。翌年夏も県予選で敗れ甲子園には出場できなかった。

卒業後は日鉄二瀬に入社し、濃人渉監督の指導を受ける。1957年から4年連続で都市対抗に出場。1958年都市対抗では井洋雄田中喜八郎東洋高圧大牟田から補強)らの好投もあって決勝に進出するが、日本石油の伊藤正敏に完封され準優勝にとどまる[2]。このときのチームメートにはプロで同僚となる江藤愼一がいた。

1961年中日ドラゴンズへ入団[1]。同年から一軍で起用され、翌1962年には主に右翼手として22試合に先発出場。しかしその後は打撃が低迷し、1964年限りで引退。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1961 中日 21 33 32 1 9 2 0 0 11 4 0 0 0 0 1 1 0 9 2 .281 .303 .344 .647
1962 63 107 97 7 24 3 0 0 27 6 1 0 2 0 7 0 1 17 2 .247 .305 .278 .583
1963 40 46 40 2 8 1 0 0 9 4 0 0 0 0 6 1 0 7 0 .200 .304 .225 .529
1964 29 29 25 0 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 4 0 0 8 1 .080 .207 .080 .287
通算:4年 153 215 194 10 43 6 0 0 49 15 1 0 2 0 18 2 1 41 5 .222 .291 .253 .544

背番号

  • 54 (1961年)
  • 25 (1962年)
  • 33 (1963年 - 1964年)

脚注

  1. ^ a b c プロ野球人名事典 2003(2003年、日外アソシエーツ)、236ページ
  2. ^ 「都市対抗野球大会60年史」日本野球連盟 毎日新聞社 1990年

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「財津守」の関連用語

財津守のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



財津守のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの財津守 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS