豊田景俊とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 豊田景俊の意味・解説 

豊田景俊

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 18:35 UTC 版)

 
豊田 景俊
時代 平安時代後期 - 鎌倉時代前期
生誕 不詳
死没 不詳
別名 五郎、次郎[1]
主君 頼朝
氏族 桓武平氏鎌倉党
父母 大庭景宗
兄弟 大庭景義景俊大庭景親俣野景久[2]
テンプレートを表示

豊田 景俊(とよだ かげとし)は、平安時代後期の武士相模国大住郡豊田庄の領主[3]

略歴

相模国の有力武士団鎌倉党の一族で、大庭御厨を相伝した大庭景宗を父、同地を継承した大庭景義景親を兄弟に持つ。名字の地とした豊田庄には父・景宗の墳墓があったという。治承4年(1180年伊豆国で挙兵した源頼朝が相模国への侵出を図った際、兄弟のうち景親や俣野景久は平家方として頼朝軍を阻んだが、景俊は兄・景義とともに頼朝軍に扈従している(石橋山の戦い[3]

脚注

出典

  1. ^ 太田 1963, § 豊田-19.
  2. ^ 峰岸 1983.
  3. ^ a b 鈴木棠三 & 鈴木良一 1984, § 豊田庄.

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  豊田景俊のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「豊田景俊」の関連用語

1
大庭景宗 百科事典
12% |||||

2
大庭景義 百科事典
12% |||||

3
大庭景親 百科事典
6% |||||

4
鎌倉もののふ隊 百科事典
2% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



豊田景俊のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの豊田景俊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS