谷地菅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 難読語辞典 > 谷地菅の意味・解説 

谷地菅

読み方:ヤチスゲ(yachisuge)

カヤツリグサ科多年草高山植物


やちすげ (谷地菅)

Carex limosa

Carex limosa

わが国本州兵庫県以北から北海道分布してます。亜高山帯から高山帯高層湿原生え、高さは2040センチになります基部の鞘は赤褐色帯びます。は幅2ミリほどの線形です。6月から8月ごろ、小穂をだして花を咲かせます。頂小穂雄性で、雌性の側小穂は細い柄で下垂します。
カヤツリグサ科スゲ属多年草で、学名Carex limosa。英名はありません。
カヤツリグサのほかの用語一覧
スゲ:  籤草  菜切り菅  蓑襤褸菅  谷地菅  足細菅  近畿笠菅  鏨草

谷地菅

読み方:ヤチスゲ(yachisuge)

カヤツリグサ科多年草高山植物

学名 Carex limosa



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷地菅」の関連用語

1
10% |||||

谷地菅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷地菅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS