谷 健二とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 谷 健二の意味・解説 

谷健二

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 08:10 UTC 版)

たに けんじ
谷 健二
生年月日 1976年
出生地 日本京都府長岡京市
職業 映画監督
ジャンル 映画
舞台
テレビドラマ
出版
活動期間 2007年 -
主な作品
一人の息子
U-31
リュウセイ
テンプレートを表示

谷 健二(たに けんじ、1976年昭和51年)は、日本映画監督、舞台の演出家、映画の本の編集者京都府長岡京市出身。

来歴

大学でデザインを専攻後、映画の世界を夢見て上京[1]。多数の自主映画に携る。その後、WEB制作会社、広告代理店に勤め、約9年間自動車会社のWebマーケティングを担当していたが、2014年平成26年)に、映画「リュウセイ」の監督を機にフリーとなる。

日本映画監督協会会員。

2014年度と2016年度の、日本映画監督協会の新人賞の候補者であった。武蔵野映画祭の発起人でもある。

作品

アシスタントでの参加映画

短編映画

オリジナルビデオ

中編作品

長編作品

  • リュウセイ」(2013年、監督)
    • 【第28回高崎映画祭 若手監督たちの現在 招待作品】
    • 【第1回新人監督映画祭 コンペティションにて上映】
    • 【第15回ハンブルク日本映画祭にて上映】
  • U-31」(2016年、監督)
  • 一人の息子」(2018年、監督)
  • 「追想ジャーニー」(2022年、監督)

PV

CM

テレビドラマ

  • 「メンドル学園」(TOKYO MX、2018年)
  • 「メンドル学園2〜サバイバル・ウォーズ〜」(TOKYO MX、2018年)

ラジオ

  • 「渋谷のシネマ」(渋谷のラジオにて、現在も放送中・毎月第一木曜18:00〜18:55)[3]出演

舞台

  • 「VOTE」(2015年)
  • 「バーカットの2人芝居」シリース゛
  • 「ブルージンズ」(森下仁丹プレゼンツ第三水曜即興舞台2018で優勝)
  • 「俺たち、ヤンキー王!?~本能寺の変!?~」(2021年)
  • 「政見放送」(2022年)

出版

  • 『シネフィルブック vol.1』(2018年5月発売)
  • 『シネフィルブック vol.2』(2018年12月発売)
  • 『シネフィルブック vol.3』(2019年7月発売)
  • 『シネフィルブック vol.4』(2020年11月発売)

脚注

  1. ^ 玉城裕規は令和の見目麗しき男”. 日刊スポーツ (2021年6月12日). 2021年6月12日閲覧。
  2. ^ 青春ディスカバリーフィルムVol.1 短編映画「23時59分59秒」オフィシャルサイト. (2019年1月14日閲覧)
  3. ^ 渋谷のラジオ. (2019年2月2日閲覧)

参考文献

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「谷 健二」の関連用語

谷 健二のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



谷 健二のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの谷健二 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS