警務管理官とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 警務管理官の意味・解説 

警務管理官

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 02:12 UTC 版)

警務管理官(けいむかんりかん、英語Inspector Military Police)とは陸上幕僚監部に置かれ、陸上自衛隊警務隊の運営を監督する組織[1]である。

概要

2001年(平成13年)3月31日以前は陸上幕僚監部人事部に「警務課」として編成されていたが、2000年(平成12年)度末の陸幕内組織改編により独立[2]し、陸上幕僚長直轄の警務管理官となった。方面警務隊長の勤務経験を有する1等陸佐(一)の指揮の下、4名の副警務管理官(1佐または2佐)をもって組織される。

歴代の陸上幕僚監部警務課長及び警務管理官
氏名 在任期間 出身校・期 前職 後職
陸上幕僚監部警務課長
01 池田恵三郎 1954.7.1 - 1955.11.15 警察講習所 第1連隊長 陸上自衛隊富士学校副校長
兼 富士駐とん地司令
02 中村勇吉 1955.11.16 - 1957.3.15   陸上自衛隊富山地方連絡部長 陸上幕僚監部警務課付
03 桜井基重 1957.3.16 - 1957.8.11 警務隊長(兼務) 警務隊長専任
04 羽切正平 1957.8.12 - 1959.4.24 東京帝国大学
昭和5年卒
陸上自衛隊調査隊 退職・陸将補(特別昇任)
05 中村勇吉 1959.4.25 - 1961.2.28 陸上自衛隊警務隊長
兼 芝浦駐とん地司令
陸上幕僚監部付
→1961.4.30 退職・陸将補(特別昇任)
06 平山元正 1961.3.1 - 1963.3.15 東北帝国大学
昭和11年卒
警務隊副隊長 陸上幕僚監部付
→1963.3.31 退職
07 村尾隆明 1963.3.16 - 1966.7.15 京都帝国大学
昭和12年卒
陸上自衛隊富士学校総務部長
→1964.7.1 陸将補昇任
陸上幕僚監部付
→1966.11.30 退職 
08 大西正重 1966.7.16 - 1969.7.15 陸士52期 陸上自衛隊業務学校警務教育課長 陸上幕僚監部付
→1969.10.21 停年退官・陸将補(特別昇任)
09 安本久
(陸将補)
1969.7.16 - 1971.3.15 陸士50期・
陸大56期
第6師団副師団長
兼 神町駐とん地司令
退職
10 中山義正 1971.3.16 - 1973.7.15 早稲田大学 陸上幕僚監部警務課 警務隊長
兼 芝浦分とん地司令
11 村上浩巳 1973.7.16 - 1975.3.16 陸士56期 陸上自衛隊業務学校警務教育課長 陸上幕僚監部付
→1975.7.25 停年退官
12 丸山豪 1975.3.17 - 1977.10.31 海兵74期 陸上自衛隊業務学校警務教育部長
→1977.4.1 陸将補昇任
警務隊長
兼 芝浦分とん地司令
今井敏夫 1977.11.1 - 1978.1.29 陸士60期・
早稲田大学
昭和28年卒
陸上幕僚監部警務課企画班長 陸上幕僚監部人事部警務課長
陸上幕僚監部人事部警務課長    
01 今井敏夫 1978.1.30 - 1979.7.31 陸士60期・
早稲田大学
昭和28年卒
陸上幕僚監部警務課長 警務隊長
兼 芝浦分とん地司令
02 寺山政信 1979.8.1 - 1982.3.15 八幡大学
昭和30年卒
陸上幕僚監部人事部警務課警務班長 第4師団副師団長
兼 福岡駐とん地司令
03 宮川満 1982.3.16 - 1983.3.15 中央大学
昭和30年卒
陸上自衛隊業務学校警務教育部長 警務隊長
兼 芝浦分とん地司令
04 渡邉保博 1983.3.16 - 1986.3.16 同志社大学 東部方面警務隊 警務隊長
兼 芝浦分とん地司令
05 真鍋成幸 1986.3.17 - 1987.7.31 同志社大学 中部方面警務隊 警務隊本部勤務
06 下山昭一 1987.8.1 - 1989.3.31 防大3期 東部方面警務隊長 陸上自衛隊幹部学校主任教官
07 瀬山博英 1989.4.1 - 1990.7.7 防大5期 警務隊副隊長 警務隊長
芝浦分屯地司令
08 吉田耕平 1990.7.8 - 1992.6.15 防大6期
09 厚井高明 1992.6.16 - 1995.6.29 防大7期
10 藤巻富久夫 1995.6.30 - 1997.6.30 中央大学
昭和42年卒
北部方面警務隊
11 池田順市 1997.7.1 - 1999.12.9 国士舘大学 東部方面警務隊長
一康人 1999.12.10 - 2001.3.31 防大14期 陸上幕僚監部警務管理官
警務管理官
01 一康人 2001.4.1 - 2001.6.28 防大14期 陸上幕僚監部人事部警務課長 警務隊長
02 榊枝宗男 2001.6.29 - 2003.6.30 防大19期 第7後方支援連隊 警務隊長
03 稲村孝司 2003.7.1 - 2005.10.00 神奈川大学 警務隊副隊長 陸上幕僚監部付[3]
04 加瀬静夫 2005.12.5 - 2007.4.19 防大20期 警務隊長
05 相澤傑 2007.4.20 - 2009.7.20 防大24期 東部方面後方支援隊
06 宮本周三 2009.7.21 - 2012.12.16 防大23期 中部方面総監部総務部長 警務隊副隊長
07 佐々木伸司 2012.12.17 - 2014.12.18 北海道大学
昭和57年卒[4]
東北方面混成団 陸上自衛隊小平学校副校長
08 竹迫退介 2014.12.19 - 2018.3.22 防大27期 東北方面総監部情報部長 警務隊副隊長
09 福田正弘 2018.3.23 - 2020.12.21 防大31期 西部方面警務隊長 陸上自衛隊会計監査隊
10 長谷塲修也 2020.12.22 -2023.7.31 防大35期 西部方面警務隊長 防衛医科大学校学生部長
11 河野保之 2023.8.1 - 2025.3.23 防大37期 防衛医科大学校学生部長 警務隊長
12 廣瀬繁 2025.3.24 - 東部方面警務隊長

脚注

  1. ^ 海上幕僚監部・航空幕僚監部にもそれぞれ総務課内に同等の役職がある
  2. ^ 主因は1994年11月に発生した東富士演習場違法射撃事件。この事件は本来刑事事件として起訴・立件されるべき所、事後の調査で当時の陸幕人事部が主導となり事案の隠蔽を行ったことが発覚し、後にこの人事部長以下当時の事案関係者が辞任するとともに警務隊組織の見直しが図られ、警務管理官が新編される契機となった。
  3. ^ 東方警務隊長在職間、同隊において発生した公費不正流用による更迭
  4. ^ 防大26期相当

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「警務管理官」の関連用語

警務管理官のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



警務管理官のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの警務管理官 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS