諸塚交通とは? わかりやすく解説

諸塚交通

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 06:41 UTC 版)

有限会社 諸塚交通
種類 有限会社
本社所在地 日本
883-1301
宮崎県東臼杵郡諸塚村大字家代4367-1
業種 陸運業
法人番号 1350002011364
事業内容 タクシー・路線バス・貸切バスの運行
代表者 黒木 重人
テンプレートを表示

有限会社諸塚交通(もろつかこうつう)は、宮崎県東臼杵郡諸塚村に本社を置くバス・タクシー事業者である。なお、社団法人日本バス協会の会員である。

沿革

  • 1968年 - 高千穂タクシーとして創業。当時はタクシー専業だった。
  • 1974年 - 諸塚タクシーに社名変更。
  • 2000年 - 諸塚交通に社名変更。貸切バス事業の免許取得。
  • 2003年10月~2004年4月 - 宮崎交通が廃止した諸塚村内路線の廃止代替バス(21条バス)を順次運行開始[1]

路線

以下の路線バスを運行している。いずれも元・宮崎交通の廃止代替路線である。

※いずれも土曜・日曜・休日は運休。運賃は10円単位の区間制。

  • 飯干線
    • 柳原 - 諸塚 - 塚原 - 飯干
  • 立岩線
    • 塚原 - 諸塚 - 柳原 - 温泉前 - 立岩
  • 荒谷線
    • 柳原 - 諸塚 - 荒谷
  • 古園線
    • 柳原 - 諸塚 - 塚原 - 恵後の崎

脚注

  1. ^ 諸塚村(宮崎県):諸塚村地域バス 地元貸切バス事業者による生活バスの運行(地域公共交通の活性化・再生への事例集) - 国土交通省

関連項目

外部リンク

同社は、公式サイトを開設していない。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「諸塚交通」の関連用語

諸塚交通のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



諸塚交通のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの諸塚交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS