設置場所とバックアップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 08:10 UTC 版)
「緊急地震速報」の記事における「設置場所とバックアップ」の解説
緊急地震速報システムの設置箇所は全国に2か所で、東京の気象庁本庁と大阪の大阪管区気象台に備えられている。普段は東京のシステムから速報を発表している。東京のシステムが使えない場合は大阪のシステムからの発表に切り替えることでバックアップ機能を果たし、2011年の改修作業実施の際は大阪のシステムを使用する。気象庁の地震観測施設においては、2012年度(平成24年度)よりバックアップ用に衛星回線と72時間供給可能なバッテリを付加する改修が行われている。
※この「設置場所とバックアップ」の解説は、「緊急地震速報」の解説の一部です。
「設置場所とバックアップ」を含む「緊急地震速報」の記事については、「緊急地震速報」の概要を参照ください。
- 設置場所とバックアップのページへのリンク