記録としてのアーカイブ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 22:25 UTC 版)
「アーカイブ」の記事における「記録としてのアーカイブ」の解説
図書館学における公記録保管所という意味からの派生。 歴史学では多様な史料の活用が図られるようになり、特に1980年代以降の新たな史料学のもとで古文書から電子記録まで「過去の人びとの記録総体」を「アーカイブズ」と呼ぶようになった。
※この「記録としてのアーカイブ」の解説は、「アーカイブ」の解説の一部です。
「記録としてのアーカイブ」を含む「アーカイブ」の記事については、「アーカイブ」の概要を参照ください。
- 記録としてのアーカイブのページへのリンク