言語学的検証
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 14:20 UTC 版)
白石は中国の字書『爾雅』を参考に、「天」「日」等の言語学的考察に努め、神とか上も「加美」と同じで 神とは人のこと であると述べている。すなわち、 神とは人のことであって我が国では、普通尊敬しなければ成らない人を加美とよんでいる。これは昔も今も同じで、相手を敬う意味であると思う、今はこれに神の字を充てて使って、上の字であらわす使い方の区別も出て来た。 しかし上代特殊仮名遣の研究から「神」と「上」は古くは音が異なっていたことが明らかになっているため、単純に神=上とは言えなくなっている。
※この「言語学的検証」の解説は、「古史通」の解説の一部です。
「言語学的検証」を含む「古史通」の記事については、「古史通」の概要を参照ください。
- 言語学的検証のページへのリンク