西郭
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/18 15:41 UTC 版)
主郭より南西に延びる細い尾根上に、西郭と呼ばれる4つの郭(曲輪 IV・V・VI・VII)がある。三方に石垣をもつ上側の郭(曲輪 IV)からは、2棟の建物の礎石とともに水溜(みずため)とも考えられる石組が発掘された。
※この「西郭」の解説は、「赤木城」の解説の一部です。
「西郭」を含む「赤木城」の記事については、「赤木城」の概要を参照ください。
- >> 「西郭」を含む用語の索引
- 西郭のページへのリンク