マロニエ (西洋栃の木)


●バルカン半島からトルコが原産です。高さは20~25メートルほどになり、ヨーロッパでは街路樹や公園樹としてよく植栽されています。葉は掌状複葉で、小葉は「トチノキ」よりも小型です。4月から5月ごろ、枝先に円錐花序をだし、赤みがかった白い花を咲かせます。果実は堅い蒴果で3裂し、棘状の突起があります。別名で「セイヨウトチノキ」とも呼ばれます。
●トチノキ科トチノキ属の落葉高木で、学名は Aesculus hippocastanum。英名は Horse chestnut。
- 西洋栃の木のページへのリンク