西洋みざくらとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 西洋みざくらの意味・解説 

せいよう‐みざくら〔セイヤウ‐〕【西洋実桜】

読み方:せいようみざくら

バラ科落葉高木5月上旬白色の5弁花を開く。果実球形黄色赤色などに熟す西南アジア原産で、日本ではさくらんぼうをとる果樹として栽培桜桃(おうとう)。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

西洋みざくらのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西洋みざくらのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS