西川図書館
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/24 06:18 UTC 版)
2002年に建設検討委員会設置され、2003年に建設用地を購入、3月30日に起工式。2005年3月16日に竣工した。同年3月21日に旧西川町が新潟市に編入合併し、7月23日に西川図書館が開館した。西川多目的ホールとの複合施設。RC造一部鉄骨造2階建。蔵書収容力135,000冊。うち開架75,000冊。JR越後線越後曽根駅より徒歩約15分。駐車場は72台分(近接の学習会館によるもの)。多目的ホールは最大で800人収容可能。講演、演劇、コンサート等が行われる。
※この「西川図書館」の解説は、「新潟市立図書館」の解説の一部です。
「西川図書館」を含む「新潟市立図書館」の記事については、「新潟市立図書館」の概要を参照ください。
- 西川図書館のページへのリンク