西川 孝一とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 西川 孝一の意味・解説 

西川孝一

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/04 19:13 UTC 版)

西川孝一(にしかわ こういち、1949年昭和24年〉4月21日 - )は、日本農水官僚農林水産省生産局長や、農業・食品産業技術総合研究機構副理事長などを歴任した。

来歴

九州大学農学部卒業後[1]1972年(昭和47年)、農林省入省[2]

  • 1981年4月:科学技術庁計画局資源課長補佐
  • 1983年4月:農蚕園芸局企画課企画官
  • 1984年:農蚕園芸局企画課課長補佐(転作班担当)
  • 1987年4月:石川県農林水産部参事
  • 1988年4月:石川県農林水産部構造政策推進課長
  • 1990年4月:農蚕園芸局肥料機械課課長補佐(総括)
  • 1991年6月:農蚕園芸局果樹花き課課長補佐(総括及び企画班担当)

公益財団法人日本特産農作物種苗協会理事長[4]、一般財団法人日本花普及センター会長、全国花育活動推進協議会会長なども歴任した[5]

2019年(平成31年)、春の叙勲で瑞宝中綬章を受章[6]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f 人事速報 農林水産省 (7月2日付)”. 農業協同組合新聞 (2004年6月29日). 2021年6月26日閲覧。
  2. ^ a b 人事速報 農林水産省 (7月2日付)”. 農業協同組合新聞 (2004年6月29日). 2021年6月26日閲覧。
  3. ^ 選考結果総括表”. 農林水産省. 2021年6月26日閲覧。
  4. ^ ご挨拶”. 公益財団法人日本特産農作物種苗協会. 2021年6月26日閲覧。
  5. ^ 全国花育活動推進協議会について”. 全国花育活動推進協議会. 2021年6月26日閲覧。
  6. ^ 2019年春の叙勲、旭日重光章に藤井良清・元日本ハム社長”. 食品産業新聞社 (2019年5月21日). 2021年6月26日閲覧。

外部リンク

官職
先代
白須敏朗
農水省
生産局

2005年 - 2006年
次代
山田修路



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  西川 孝一のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「西川 孝一」の関連用語

西川 孝一のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



西川 孝一のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの西川孝一 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS