西宮戎大祭臨時輸送
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 16:02 UTC 版)
「阪急バス伏尾台営業所」の記事における「西宮戎大祭臨時輸送」の解説
兵庫県西宮市の「西宮戎」こと西宮神社で、毎年1月10日前後に行われる例祭「十日えびす」への参拝客向けの臨時路線の一つ。2010年から、川西バスターミナル発着分を担当している(同年は11往復)。2013年以降は運行されていない。 行先表示板では、「臨時 川西バスターミナル(川西能勢口駅)」・「臨時 西宮戎」と表記される。他の西宮戎系統の路線とは異なり、中間の各停留所の発車予定時刻も告示されている。 川西バスターミナル - 北村間は兵庫県道13号尼崎池田線(産業道路)、北村 - 広田間は国道171号を経由する。全線通し乗車で約60分、運賃は250円となる。 臨時:川西バスターミナル - 久代口 - 北村 - 昆陽ノ里 - 阪急門戸 - 広田 - (この間無停車) - 西宮戎(国道43号)
※この「西宮戎大祭臨時輸送」の解説は、「阪急バス伏尾台営業所」の解説の一部です。
「西宮戎大祭臨時輸送」を含む「阪急バス伏尾台営業所」の記事については、「阪急バス伏尾台営業所」の概要を参照ください。
- 西宮戎大祭臨時輸送のページへのリンク