補給基地(Supply Depot)サプライ・デポット。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/25 08:13 UTC 版)
「R.U.S.E.」の記事における「補給基地(Supply Depot)サプライ・デポット。」の解説
先に述べた「補給基地」で、軍需品集積所である。ここに補給基地を設営することが、ゲーム開始時に行う作業であるとされる。建設後は一定間隔で補給トラックが発進し、最寄の司令部へ物資の運搬を行う。上の本部よりは安く建造できるが、240の資源を運んだ地点で枯渇・消滅する。なお、このトラックは貧弱な非装甲ユニット(ソフトスキン)であり、砲撃や戦闘機の銃撃などで簡単に破壊されてしまう。従って「補給ラインの安全を確保」しなければ戦況が不利になることは明白である。逆に、敵の補給トラックや基地を潰すことが自陣営の勝利への近道になる。ちなみに、トラック1両につき3資源を輸送している模様。
※この「補給基地(Supply Depot)サプライ・デポット。」の解説は、「R.U.S.E.」の解説の一部です。
「補給基地(Supply Depot)サプライ・デポット。」を含む「R.U.S.E.」の記事については、「R.U.S.E.」の概要を参照ください。
- 補給基地サプライ・デポット。のページへのリンク