被投性と投企可能性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 被投性と投企可能性の意味・解説 

被投性と投企可能性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:40 UTC 版)

マルティン・ハイデッガー」の記事における「被投性と投企可能性」の解説

この日常世界避けることは可能だろうか。現存在はそのなかに投げ込まれている。『被投(Geworfenheit)』は現存在にとってコントロールきかない世界のなかにあるということで「絶望の淵投げ込まれる」というにも等しい。この状態は『選択された』ものではない。この世界現存在責任負えず、選んだでもない事物満ちている。にも拘らず現存在行動し選択し責任を負う余地残されている。 『投企(Entwurf)』とは、現存在が自らにとってあれこれ可能性向かい、自らを投げかけることである。潜在的可能性現存在一部になっている現存在にとって、存在することの潜在的可能性が「ある」ことに他ならない。 しかし、被投性が可能性足をひっぱる現存在は単に何でも好きなものに投企できるわけではない。「投企」の周辺状況現存在技能知能等々投企制約する。したがって現存在は、被投性と可能性曖昧な闘争制約され存在することになる。現存在は「底の底まで投げ込まれ可能性」である。

※この「被投性と投企可能性」の解説は、「マルティン・ハイデッガー」の解説の一部です。
「被投性と投企可能性」を含む「マルティン・ハイデッガー」の記事については、「マルティン・ハイデッガー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「被投性と投企可能性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「被投性と投企可能性」の関連用語

被投性と投企可能性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



被投性と投企可能性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマルティン・ハイデッガー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS