表示側非搭載の場合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:28 UTC 版)
文字表示アプリケーション(WWWブラウザ等)によって、表示可能なエンコーディングが限られていることがあり、指定ミスと同様の状態に陥り文字化けが発生する。Unicodeのサロゲートペア(代用対)表示に対応していない環境もいまだもって多いため、基本多言語面に非搭載の文字を利用した場合に正しく表現できず文字化けすることがある。
※この「表示側非搭載の場合」の解説は、「文字化け」の解説の一部です。
「表示側非搭載の場合」を含む「文字化け」の記事については、「文字化け」の概要を参照ください。
- 表示側非搭載の場合のページへのリンク