蛇島 (京都府)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蛇島 (京都府)の意味・解説 

蛇島 (京都府)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 03:35 UTC 版)

蛇島
舞鶴湾に浮かぶ蛇島、舞鶴市佐波賀の海岸から撮影
所在地 日本京都府
所在海域 舞鶴湾日本海
座標 北緯35度29分50秒 東経135度22分5秒 / 北緯35.49722度 東経135.36806度 / 35.49722; 135.36806座標: 北緯35度29分50秒 東経135度22分5秒 / 北緯35.49722度 東経135.36806度 / 35.49722; 135.36806
海岸線長 0.65[1] km
最高標高 40 m
     
プロジェクト 地形
テンプレートを表示
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

蛇島(じゃじま)は、京都府舞鶴市佐波賀に属し、舞鶴湾に所在する無人島)である。

地理

蛇島は、舞鶴市佐波賀集落の南約700メートルにあり、周囲約650メートル[1]、南北約260メートル、東西約100メートル[2]、標高約40メートルの細長い島である[3]。この島に海城を構築した逸見氏(へんみし)の名前からへびに転訛して、蛇島となったと伝えられる[3]

島にはタブノキの群落があり、京都府レッドデータブックにおいて管理維持のカテゴリーに指定されている[4]

歴史

島にはかつて逸見氏が構築した城があり、戦国時代には連歌師の里村紹巴が城に2泊滞在したとされている[3]

かつては近くの住民によって畑作に用いられていた。1916年(大正5年)に日本海軍が取得して1922年(大正11年)にガソリン庫として整備された[1]。ガソリン庫は、島を東西に貫くトンネル構造のものが4本あり、1つのトンネルは高さ3.5メートル、幅3.6メートル、長さは65 - 70メートル程度ある。トンネル内にタンクを並べて配管をつないでガソリンを保管していた。船が着岸できるように島の半周に石垣の護岸も整備されていた[2]。戦前は海軍関係者の海水浴場としても使用されていた[2]

第二次世界大戦後アメリカ軍が島を接収し、その後は国有財産として管理されてきた。しかし非公式に周辺の住民が島でダイコンなどの栽培をしてきた[1]

横須賀市呉市、舞鶴市、佐世保市の旧軍港4市は共同で旧海軍施設を日本遺産に2016年(平成28年)に登録していた。2020年(令和2年)6月19日、蛇島のガソリン庫が追加登録された。今後調査研究や活用に向けた環境整備に取り組む方針となっている[2]

脚注

  1. ^ a b c d 旧海軍施設残る蛇島、104年ぶり「公式上陸」 日本遺産認定で公開へ整備 京都”. 毎日新聞 (2020年7月27日). 2020年7月28日閲覧。
  2. ^ a b c d 旧海軍「蛇島ガソリン庫」が日本遺産に 非公開の島「時空を超えた異空間」”. 京都新聞 (2020年6月20日). 2020年7月29日閲覧。
  3. ^ a b c 舞鶴の守りたい自然2”. 舞鶴フィールドミュージアム. 2020年7月29日閲覧。
  4. ^ タブ群落 京都府レッドデータブック2015”. 京都府. 2020年7月29日閲覧。

関連項目

  • 烏島 - 蛇島の東側にある無人島
  • 浮島丸事件 - 終戦直後、蛇島近くで特設運送艦が沈没した事件

「蛇島 (京都府)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蛇島 (京都府)」の関連用語

蛇島 (京都府)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蛇島 (京都府)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蛇島 (京都府) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS