蘭嶼空港とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蘭嶼空港の意味・解説 

蘭嶼空港

(蘭嶼飛行場 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 05:03 UTC 版)

蘭嶼空港
蘭嶼航空站
Lanyu Airport
IATA: KYD - ICAO: RCLY
概要
国・地域 台湾
所在地 台東県蘭嶼郷紅頭村漁人151号
種類 公共空港
運営者 民用航空局
運用時間 7:00 - 最終便出発(17:00)まで
標高 13 m (44 ft)
座標 北緯22度1分46秒 東経121度31分38秒 / 北緯22.02944度 東経121.52722度 / 22.02944; 121.52722座標: 北緯22度1分46秒 東経121度31分38秒 / 北緯22.02944度 東経121.52722度 / 22.02944; 121.52722
公式サイト 蘭嶼航空站
地図
KYD/RCLY
蘭嶼空港の位置(台湾)
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
13/31 1,132×23.5 コンクリート
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

蘭嶼空港(らんしょくうこう、繁体字中国語: 蘭嶼航空站英語: Lanyu Airportタオ語:Seyseykedan No Sikoki No Irala)は、台湾台東県蘭嶼郷にある空港

1964年(民国53年)11月に軍用飛行場として完成、1977年(民国66年)から民用航空局の管理下で整備が開始された。1984年(民国73年)には台東県の所属となり、蘭嶼郷の管理下となった。1990年(民国79年)、再度民用航空局の管理下となった後ターミナルビルの拡張工事が行われ、1995年(民国84年)10月3日から運用が開始された[1][2]

夜間の運用は、救急目的のヘリコプター以外は行われていない[1]

2013年(民国102年)の利用実績は、発着4472回、利用者71786人、貨物取扱量75.6tであった[3]

就航航空会社と就航都市

航空会社 目的地 便数
徳安航空 台東空港台東市 7便、金曜日から月曜日までは8便[4]

出典

  1. ^ a b 蘭嶼航空站 航站介紹”. 蘭嶼航空站. 2014年4月7日閲覧。
  2. ^ Lanyu Airport”. 台東空港. 2014年4月7日閲覧。
  3. ^ 蘭嶼航空站 > 近六年營運統計”. 蘭嶼航空站. 2014年4月7日閲覧。
  4. ^ 蘭嶼航空站 > 問題Q&A”. 蘭嶼航空站. 2014年4月7日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蘭嶼空港」の関連用語

蘭嶼空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蘭嶼空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蘭嶼空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS