藤本 喜久雄とは? わかりやすく解説

藤本喜久雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 23:40 UTC 版)

藤本 喜久雄(ふじもと きくお、1888年明治21年〉1月12日 - 1935年昭和10年〉1月9日)は、大日本帝国海軍の造船官。最終階級は海軍造船少将、位階勲等は従四位勲三等。石川県出身。


  1. ^ 平賀の設計思想は純粋に重心の位置を低く取るものであったのに対し、藤本は復原値の確保により克服しようとするものであった。
  1. ^ 「藤本造船少将 わが海軍造船の至宝」昭和10年1月11日2面
  2. ^ 海軍省公文備考 昭和10年 B 人事巻25 第8号 昭和十年一月九日 造船少将 藤本喜久雄 アジア歴史資料センター レファレンスコード:C05034018900


「藤本喜久雄」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤本 喜久雄」の関連用語

藤本 喜久雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤本 喜久雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤本喜久雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS