藤井裕 (実業家)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 藤井裕 (実業家)の意味・解説 

藤井裕 (実業家)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/21 16:25 UTC 版)

ふじい ゆたか

藤井裕
生誕 (1956-04-19) 1956年4月19日(68歳)
日本 北海道美唄市
国籍 日本
出身校 宇都宮大学工学部電気工学科
職業 実業家
肩書き 北海道電力代表取締役会長
北海道経済連合会会長
任期 2019 - 2023
前任者 真弓明彦
後任者 齋藤晋
テンプレートを表示

藤井 裕(ふじい ゆたか、1956年4月19日 - )は、日本実業家技術者北海道電力代表取締役社長執行役員を経て、同社代表取締役会長北海道経済連合会会長。元電気事業連合会副会長。

人物・経歴

北海道美唄市出身。実家は農家。美唄市の中学校、岩見沢東高等学校を経て[1][2]、1981年に宇都宮大学工学部電気工学科を卒業後、北海道電力に入社し[3]、帯広電力所保修課保修第一係に配属された[1]

北海道電力では送電部門を中心とした工務分野を長年担当した。調整型の温和な人柄で知られ[4]、2007年には室蘭支店長に就任。2010年人事労務部長。2011年理事人事労務部長。2014年上席執行役員お客さま本部副本部長、ビジネスサポート本部副本部長、流通本部副本部長、配電部・工務部担当。2015年取締役常務執行役員流通本部長に昇格[3]

2016年北海道電力取締役副社長流通本部長。2008年からは取締役副社長送配電カンパニー社長を務め[5]発送電分離への準備等を担当したほか[4]北海道胆振東部地震によるブラックアウトからの復旧に尽力した[6]

代表取締役会長の佐藤佳孝の体調不良などもあり、2019年には代表取締役社長に昇格。泊発電所再稼働問題などにあたった[4][7]。2021年電気事業連合会副会長[8]。2023年北海道電力代表取締役会長[9]北海道経済連合会会長[10]、北海道科学技術総合振興センター理事長[11]、北海道スポーツ協会顧問[12]

脚注

  1. ^ a b 北海道の発展に“ゼンリョク”貢献 財界さっぽろ掲載号:2019年11月
  2. ^ 株式会社財界さっぽろ. “【トリセツ・岩見沢編】岩見沢東高校が2025年度に統合 | ニュース | Zaisatsu.jp【財さつJP】”. Zaisatsu.jp【財さつJP】. 2025年1月21日閲覧。
  3. ^ a b 「新任取締役候補者略歴」 北海道電力
  4. ^ a b c 「4年ぶり社長交代の北電、新トップに託す対話路線」 日本経済新聞2019/4/25 10:50
  5. ^ 第94期有価証券報告書(平成30年3月期) 北海道電力
  6. ^ 「北電社長に藤井氏 真弓氏は会長、佐藤氏退任」 北海道新聞04/25 05:00
  7. ^ 「北海道電力社長に藤井氏」 日本経済新聞2019/4/25 15:50
  8. ^ 電気事業連合会 役員人事 2021 年 5 月 21 日 電気事業連合 会
  9. ^ 北海道経済連合会の新しい会長に北電社長の藤井裕氏 就任NHK 06月06日 18時30分
  10. ^ 道経連新会長に藤井氏/定時総会で事業計画承認電気新聞 2023/06/07 5面
  11. ^ 理事長交代について公益財団法人 北海道科学技術総合振興センタ
  12. ^ 顧問 北海道スポーツ協会


先代
真弓明彦
北海道電力社長
2019年 - 2023年
次代
齋藤晋



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「藤井裕 (実業家)」の関連用語

藤井裕 (実業家)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



藤井裕 (実業家)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの藤井裕 (実業家) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS