藤井啓司
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/08/01 22:52 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動藤井 啓司(ふじい けいじ、1958年 - 2005年8月14日)は、ドイツ文学者、元東京大学助教授。
略歴
学歴
- 1981年3月 東京大学文学部卒業(ドイツ語ドイツ文学専修課程)
- 1984年3月 東京大学大学院人文科学研究科独語独文学専門課程修士課程修了
- 1986年10月 西ドイツベルリン自由大学、テュービンゲン大学に留学
職歴
編著
- 身体をめぐる政治 眼差し,技術,ディスクルス 日本独文学会, 2003
翻訳
- フォイエルバハ論 フリードリヒ・エンゲルス 長坂聡共訳 労働大学, 1992
- 人間にはいくつの真理が必要か 疎外論から他者論へ リュディガー・ザフランスキー 山本尤共訳 法政大学出版局, 1992
- マルレーネの姉 二つの物語 ボート・シュトラウス 同学社, 2004
固有名詞の分類
- 藤井啓司のページへのリンク