薩摩藩の関与
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/29 15:13 UTC 版)
田中が犯人と目されたことで、当然事件は薩摩藩の陰謀であると疑われた。29日には薩摩藩の乾門守衛が免じられ、藩士の九門出入りが禁じられる事態となっている。しかし薩摩藩留守居役本田親雄は大久保一蔵(大久保利通)宛書簡で、事件は驚天動地の展開であり、藩ぐるみの陰謀であると捉えられかねないと苦慮している旨を伝えている。薩摩藩士高崎正風は田中はこのころ精神不安でノイローゼ気味であったため、身に覚えがあっての自殺とは思えないと述べ、藩の関わりを否定している。
※この「薩摩藩の関与」の解説は、「朔平門外の変」の解説の一部です。
「薩摩藩の関与」を含む「朔平門外の変」の記事については、「朔平門外の変」の概要を参照ください。
- 薩摩藩の関与のページへのリンク