蓮照寺_(一宮市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 蓮照寺_(一宮市)の意味・解説 

蓮照寺 (一宮市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 07:22 UTC 版)

蓮照寺
所在地 愛知県一宮市大和町苅安賀字角出3298
山号 光栄山
宗派 日蓮宗
寺格 大本山
創建年 不詳
中興年 天正12年(1584年
中興 正乗院日恵
法人番号 7180005010177
テンプレートを表示

蓮照寺(れんしょうじ)は、愛知県一宮市大和町苅安賀にある日蓮宗の寺院。山号は光栄山。旧本山は大本山妙顕寺(四条門流)、生師法縁。

歴史

永禄元年(1558年織田信長の攻撃で落城した岩倉城の城下にあった天台寺院(賢林寺小牧市藤島町に現存)の末寺)を天正12年(1584年)正乗院日恵(日芳(大本山妙顕寺9世)の弟子)が日蓮宗に改め再興した。宝暦6年(1756年)旧本堂が再建された。昭和6年(1931年鐘楼堂が再建された。この時制作された梵鐘は太平洋戦争金属供出のため失われたが、昭和27年(1952年)再鋳された。現在の本堂は平成28年(2016年)立正大師日蓮降誕800年を記念して客殿とともに再建されたもの。

参考資料

  • 日蓮宗寺院大鑑編集委員会『宗祖第七百遠忌記念出版 日蓮宗寺院大鑑』大本山池上本門寺 (1981年)

関連寺院

外部リンク

座標: 北緯35度17分27.9秒 東経136度46分52.6秒 / 北緯35.291083度 東経136.781278度 / 35.291083; 136.781278




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「蓮照寺_(一宮市)」の関連用語

蓮照寺_(一宮市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



蓮照寺_(一宮市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの蓮照寺 (一宮市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS