竹島ファンタジー館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 竹島ファンタジー館の意味・解説 

竹島ファンタジー館

(蒲郡ファンタジー館 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/03 14:42 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
竹島ファンタジー館
Takeshima Fantasy Museum

施設情報
前身 蒲郡ファンタジー館
開園 1983年(昭和58年)
2014年(平成26年)8月2日リニューアルオープン
所在地 443-0031
愛知県蒲郡市竹島町28-14
位置 北緯34度48分52.9秒 東経137度14分20.2秒 / 北緯34.814694度 東経137.238944度 / 34.814694; 137.238944座標: 北緯34度48分52.9秒 東経137度14分20.2秒 / 北緯34.814694度 東経137.238944度 / 34.814694; 137.238944
公式サイト http://www.fantasykan.jp/
テンプレートを表示

竹島ファンタジー館(たけしまファンタジーかん)は、愛知県蒲郡市にある鉱物化石テーマパーク。旧称は、蒲郡ファンタジー館

概要

1983年昭和58年)、蒲郡ファンタジー館としてオープン[1]。その後、2010年平成22年)より長らく休館していたが、2013年(平成25年)に碧南市の食品卸問屋「かね高」が建物を取得[1]。改装後の2014年(平成26年)8月2日に竹島ファンタジー館としてリニューアルオープンした[1]

館内には世界110カ国で収集された、約5,500万点の貝で制作されたオブジェのほか、希少な貝と石を展示する「貝と石の展示室」と4つのミニシアターなどで構成されている[1][2][3]。また、鮮魚や干物を販売する「魚々の里 とまりん」を併設している[4]

交通アクセス

出典

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d 家族で楽しめる海底冒険「竹島ファンタジー館」新装オープン”. 東愛知新聞 (2014年8月2日). 2015年2月22日閲覧。
  2. ^ 施設について”. 竹島ファンタジー館. 2015年2月22日閲覧。
  3. ^ 施設案内”. 竹島ファンタジー館. 2015年2月22日閲覧。
  4. ^ 魚々の里 とまりん”. 竹島ファンタジー館. 2015年2月22日閲覧。
  5. ^ a b c d アクセス”. 竹島ファンタジー館. 2015年2月22日閲覧。

関連項目

  • B級スポット - 愛知県のB級スポット(珍スポット)として紹介されることが多い。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「竹島ファンタジー館」の関連用語

竹島ファンタジー館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



竹島ファンタジー館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの竹島ファンタジー館 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS