萬松堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 萬松堂の意味・解説 

萬松堂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 23:07 UTC 版)

株式会社萬松堂
種類 株式会社
本社所在地 日本
951-8063
新潟県新潟市中央区古町通六番町958番地
北緯37度55分17.3秒 東経139度02分39.7秒 / 北緯37.921472度 東経139.044361度 / 37.921472; 139.044361座標: 北緯37度55分17.3秒 東経139度02分39.7秒 / 北緯37.921472度 東経139.044361度 / 37.921472; 139.044361
設立 1950年(創業: 江戸末期
業種 小売業
法人番号 2110001004607
事業内容 雑誌・書籍の小売及び卸売、教科書・教材販売、バーゲンブック事業、不動産事業、認可保育園
代表者 西村行人(代表取締役)
資本金 1,000万円
従業員数 55名
決算期 10月末
外部リンク 公式ウェブサイト
テンプレートを表示

株式会社萬松堂(ばんしょうどう)は、新潟県新潟市中央区に本社を置く書店である。

概要

本社所在地は新潟県新潟市中央区古町通六番町958番地。

事業内容は雑誌と書籍の小売及び卸売教科書教材の販売・バーゲンブックを主とする。

不動産事業としてJR東日本新潟駅南口正面にLEXN B[1]を所有、他に東京都港区認可保育園の 運営[2]も行っている。

書店は古町通六番町に所在(本社所在地同)。

1階は雑誌・児童書、中2階は文庫、2階は専門書・新書・バーゲンブック、3階はコミック・参考書・辞書などで構成される[3][4]

上記の書店販売に加え、雑誌は全国各地のスーパーマーケットドラッグストアでもスタンド販売形式による展開を行っている。

また、バーゲンブックはGMSホームセンターでも催事として開催しており、こちらも全国規模で行われている。

事業所

  • 営業本部 - 新潟県新潟市東区紫竹卸新町1808番地25(マガジンチェーン部・バーゲンブック事業部・外商部)
  • 東京営業所 - 東京都文京区水道2-1-8 ウィステリア文京6階
  • 新潟物流センター - 新潟県新潟市中央区中央区姥ヶ山433-1
  • 東京本部 - 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 45階(認可保育園運営)

脚注

  1. ^ LEXNB|LEXN レクスン 商業・ビジネス・暮らしを備えた新潟駅南口の新しい街”. www.lexn.gr.jp. 2020年4月18日閲覧。[リンク切れ]
  2. ^ 港区. “えほんのもり白金台保育園”. 港区. 2020年4月18日閲覧。
  3. ^ Pathee. “萬松堂 古町本店 - 古町/本屋 | Pathee(パシー)”. Pathee. 2020年4月18日閲覧。
  4. ^ 【萬松堂 古町本店】圧倒的な品揃えで、 長きに渡り愛されている老舗書店”. 日刊にいがたwebタウン情報|グルメ・イベント・おでかけ・街ネタを毎日更新. 2020年4月18日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「萬松堂」の関連用語

萬松堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



萬松堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの萬松堂 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS