菊池陽子
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/29 07:00 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。2015年3月)
( |
菊池 陽子(きくち ようこ、1968年5月 - )は、日本の歴史学者。専門はラオス近現代史。東京外国語大学総合国際学研究院教授(国際社会部門・地域研究系)。
経歴
東京女子大学大学院文学研究科修士課程修了、早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。東京外国語大学外国語学部講師、助教授、東京外国語大学総合国際学研究院准教授(大学院重点化に伴う配置換え)を経て、2021年より教授。
共編著
- 『ラオスを知るための60章』鈴木玲子,阿部健一共編著 明石書店 エリア・スタディーズ 2010
- 翻訳
- マーチン・スチュアート-フォックス『ラオス史』めこん 2010
固有名詞の分類
- 菊池陽子のページへのリンク