菊亭八百善の人びと
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/11 01:58 UTC 版)
![]() |
『菊亭八百善の人びと』(きくていやおぜんのひとびと)は、宮尾登美子作の小説。1990年2月27日から1991年3月20日までの1年間、読売新聞紙上に連載された。また、同作を元にした舞台劇とテレビドラマ。
概要
実在する料亭「八百善」を舞台とし、九代目栗山善四郎とその妻を題材とし書かれている。
ストーリー
![]() | この節の加筆が望まれています。 |
舞台化
東宝の製作により、1991年11月4日から12月28日にかけて、芸術座にて初演された。
キャスト
スタッフ
- 製作:酒井喜一郎、宮崎紀夫
- 原作:宮尾登美子
- 脚本:佐々木猛
- 演出:井上思
テレビドラマ
1994年版
1994年2月3日、テレビ朝日でドラマスペシャル「菊亭八百善の人びと 幻の高級江戸料理!美人女将の細腕繁盛記」として夜8時からの二時間番組として放送された。
キャスト (1994年)
- 杉山汀子:賀来千香子
- 杉山福二郎:渡辺徹
- 杉山了二:中条静夫
- 的場浩司、洞口依子、正司歌江、岡まゆみ、茅島成美、立原麻衣、重久剛一、たかお鷹、松阪隆子、深谷隆、愛川周平、後藤緑、関輝雄、林優枝、松村明、樹木希林、久保晶、羽根田陽一、島地達、能村昭弘、中原早苗、加藤武、
- 語り:吉野由樹子
スタッフ (1994年)
2004年版
2004年3月29日から5月17日にNHK総合テレビの月曜ドラマシリーズで「菊亭八百善の人びと」が放送された。
キャスト (2004年)
- 杉山汀子:夏川結衣[1]
- 杉山福二郎:吹越満
- 鈴木彦次(小鈴):金子昇
- 高木惇子:三原じゅん子
- わか:美保純
- 杉山静子:久我陽子
- 杉山秀太郎:利重剛
- 楠木護:田中実
- 与之助:清水アキラ
- 楠木茂一:橋爪功
- 鈴木清次(大鈴):塩見三省
- 中島みどり:井川遥
- 杉山れん:星由里子
- 杉山了二:杉浦直樹
スタッフ (2004年)
サブタイトル
- かつおにカラシ?
- ハリハリ漬けの味
- 大鈴の味
- 夫婦奮闘
- 恋の味付け
- 最大の危機
- 最後の茶会
脚注
外部リンク
NHK総合テレビジョン 月曜ドラマシリーズ | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
菊亭八百善の人びと
|
固有名詞の分類
日本の小説 |
皇帝のいない八月 悪女について 菊亭八百善の人びと 長崎ぶらぶら節 赤い人 |
NHKのテレビドラマ |
茂七の事件簿 新ふしぎ草紙 絢爛たる流離 菊亭八百善の人びと 南北戦争物語 愛と自由への大地 続 タイムトラベラー |
日本の舞台作品 |
エヴリデイ・エヴリナイト 清水港異聞 森の石松 1861 菊亭八百善の人びと Job&Baby 恋愛戯曲 |
- 菊亭八百善の人びとのページへのリンク