荻原克巳とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荻原克巳の意味・解説 

荻原克巳

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/12 02:54 UTC 版)

荻原克巳
おぎわら かつみ
生年月日 1911年5月20日
出生地 長野県下水内郡飯山町(現長野県飯山市)
没年月日 (2008-01-31) 2008年1月31日(96歳没)
出身校 旧制飯山中学(現長野県飯山高等学校)卒業
現職 長野県信連理事長
共済連(現NOSAI長野)理事長
長野県植物防疫協会会長
称号 藍綬褒章

当選回数 1回
在任期間 1958年9月15日 - 1962年9月14日


柳原村長
当選回数 1回
在任期間 1947年4月 - 1951年4月
テンプレートを表示

荻原 克巳(おぎわら かつみ、1911年明治44年)5月20日[1][2] - 2008年平成20年)1月31日[2])は、日本の政治家。長野県飯山市長。

来歴

長野県下水内郡飯山町(現飯山市)で、荻原善蔵、こま の長男して生まれた[1]。1928年(昭和3年)旧制飯山中学(現長野県飯山高等学校)卒業[1][3]1947年(昭和22年)4月、同郡柳原村長となり1期在任[1][3]。1951年(昭和26年)4月、長野県議会議員となり、1955年(昭和30年)には副議長を務めた[1][3]

1958年(昭和33年)飯山市長選挙に当選し1期務めた[1][3]。在任中は豪雪対策、小中学校の統廃合、スキー場観光の振興などに尽力した[3]。その他、旭町農業協同組合長、長野県信連共済連の各理事長、長野県植物防疫協会会長を務めた[1]

栄典

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c d e f g h 『長野県人名鑑』112-113頁。
  2. ^ a b 『全国歴代知事・市長総覧』206頁。
  3. ^ a b c d e 『日本の歴代市長 第2巻』295頁。

参考文献

  • 『長野県人名鑑』信濃毎日新聞社、1974年。
  • 『日本の歴代市長 第2巻』歴代知事編纂会、1984年。
  • 『長野県人物・人材情報リスト』日外アソシエーツ、2019年。
  • 『全国歴代知事・市長総覧』日外アソシエーツ、2022年。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荻原克巳」の関連用語

荻原克巳のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荻原克巳のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荻原克巳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS