荏原警察署巡査殺害事件とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 荏原警察署巡査殺害事件の意味・解説 

荏原警察署巡査殺害事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 17:15 UTC 版)

荏原警察署巡査殺害事件(えばらけいさつしょじゅんささつがいじけん)とは、1931年昭和6年)1月18日東京府荏原郡荏原町(現:東京都品川区)で発生した殺人事件

事件の概要

1931年1月18日午後8時30分、東京府荏原郡荏原町戸越に住む朝鮮人2人が納豆行商を終えて帰ったところ、見知らぬ男の絞殺体を発見し、警察に届け出た。警視庁荏原警察署から署員が駆けつけたところ、その遺体は意外にも同署の特高係の巡査であった。発見者の朝鮮人を聴取したところ、自分達の他にもう2人朝鮮人がおり、姿を消していることが判明し、犯人と断定した。

1月22日、潜伏先の神奈川県飯場を急襲し、犯人2人を逮捕した。

事件の経緯

犯人の朝鮮人2人は、かねてより「赤色自衛団」なる秘密結社を組織し、特高警察から「要視察人」としてマークされていた。被害者の巡査は彼らの担当で、顔見知りであった。

1月18日午後3時頃、巡査は単身彼らを訪れ、その際に機関紙を発見してしまった。犯人等は証拠隠滅のために巡査を押さえつけて、巡査が締めていたネクタイで絞殺した。巡査は柔道有段者であったが、二人相手ではどうにもならなかった。殺害後、遺体をそのまま放置し逃走した。

裁判

東京地方裁判所陪審法廷で陪審員全員が有罪の評決を下したため、1932年2月19日、犯人にそれぞれ無期懲役懲役6年の判決を下した。

参考文献

  • 『警視庁史(第3)』(警視庁史編さん委員会編 1962年)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「荏原警察署巡査殺害事件」の関連用語

荏原警察署巡査殺害事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



荏原警察署巡査殺害事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの荏原警察署巡査殺害事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS