范氏 (晋)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/26 04:45 UTC 版)
范氏(はんし)は春秋時代の中国の氏族で晋の六卿を代々世襲した。
概要
晋の有力家系である士氏の分家。士蔿の孫の士会が晋の景公により范・随の地に封じられたことにより范氏と呼ばれるようになった。歴代当主は六卿に任ぜられ他の五氏(智氏、中行氏、趙氏、魏氏、韓氏)と共に晋の国政を左右した。後に范氏と中行氏は趙氏(趙鞅)と対立し、趙氏と同盟を結んだ智氏、魏氏、韓氏によって士吉射(范昭子)の代に中行氏とともに晋より追われた。范氏と中行氏の領地は四氏によって分割された。
歴代当主
系図
士蔿 | |||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||
士縠 | 士成伯(士缺) | ||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||
士穆子 | [范氏] 范武子(士会)1 |
||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||
[士季氏] 士貞伯(士渥濁) |
范文子(士燮)2 | [彘氏] 彘共子(士魴) |
|||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||
士荘伯(士弱) | 范宣子(士匄)3 | 彘裘 | |||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||
士文伯(士丏) | 范献子(士鞅)4 | ||||||||||||||||||||
|
|
|
|
||||||||||||||||||
士景伯(士弥牟) | 范昭子(士吉射)5 | ||||||||||||||||||||
参考資料
関連項目
- 范氏_(晋)のページへのリンク