英語道
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 08:22 UTC 版)
松本は子どもの頃から柔道に打ち込んでおり、大学時代には3段になるほどだったが、柔道はスポーツではなく武道であるという捉え方をしていた。大学の頃に、「武道の心を英語に吹き込み、英語で日本一になってやろう」と決心したという。後には独自の「英語道」を提唱し、この考えに基づいた英語検定試験「ICEEコミュニケーション検定試験」を主宰するようになった。 1986年に英語と異文化交流を学ぶ私塾として「弘道館」を設け、2005年にこれを「紘道館」と改称した。2021年、インターネット上で松本道弘のコンテンツを学べる会員制オンライン・サロンが開校。これを「松本道弘オンライン・アカデミア」と言う。
※この「英語道」の解説は、「松本道弘」の解説の一部です。
「英語道」を含む「松本道弘」の記事については、「松本道弘」の概要を参照ください。
- 英語道のページへのリンク