若宮竪町とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 地名 > 若宮竪町の意味・解説 

若宮竪町

読み方:ワカミヤタテチョウ(wakamiyatatechou)

所在 京都府京都市上京区

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒602-0085  京都府京都市上京区若宮竪町

若宮竪町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 23:24 UTC 版)

日本 > 京都府 > 京都市 > 上京区 > 成逸学区 > 若宮竪町
若宮竪町
若宮竪町
若宮竪町の位置
若宮竪町
若宮竪町 (京都府)
北緯35度02分19秒 東経135度44分56.3秒 / 北緯35.03861度 東経135.748972度 / 35.03861; 135.748972
日本
都道府県 京都府
市町村 京都市
上京区
元学区 成逸学区
人口
2020年(令和2年)10月1日現在)[1]
 • 合計 138人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
602-0085[2]
市外局番 075[3]
ナンバープレート 京都

若宮竪町(わかみやたてちょう)は、京都市上京区の町名

歴史

かつて、大宮通は北に接する若宮横町で西に折れており、今宮神社御旅所の南にあるこの付近が、大宮通の北端となることから、「大宮頭」[4]と呼ばれ、洛北の要所であった[5]

明治維新前は上古京上西陣組の若宮十町組に属した[6]

地名の由来

町名の若宮は近傍の若宮八幡宮に由来し、竪町は南北の通りに面する町であることから[5]

町名

現行公称町名は若宮竪町。郵便番号は602-0085[2]

地理

京都の元学区である成逸学区の北部に位置する。大宮通の上京区の最北部に位置する。北側は若宮横町、西側は西若宮北半町、南側は筋違橋町、東側は東若宮町、一部が北区の紫野宮西町に接している。

通り名表記

『京都市町通り名一覧表』 (1998)[7]には、以下が挙げられている。表記の意味については「京都市内の通り#住所」を参照。

世帯数と人口

2020年(令和2年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

町名 人口 世帯数
若宮竪町 138人 86世帯

小・中学校の通学区域

市立小・中学校に通う場合の通学区域[8]は以下のとおり[9]

町名 番地 小学校 中学校
若宮竪町 全域 京都市立西陣中央小学校 京都市立烏丸中学校

交通

道路

南北の通り

東西の通り

施設

  • 京都大宮鞍馬口郵便局

脚注

  1. ^ a b 京都市統計ポータル/令和2(2020)年国勢調査”. 京都市総合企画局情報化推進室統計解析担当 (2020年10月1日). 2023年9月13日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2020年10月24日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2020年10月24日閲覧。
  4. ^ 京都において、南北の「○○通」の名称を用いた「○○頭」とは、「○○通」の(洛中における)北端を意味する。
  5. ^ a b 若宮竪町碓井小三郎『京都坊目誌 上京之部 乾 上巻之首-五』 (1915), p. 10
  6. ^ 『京都市の地名』 (1979), p. 607, 若宮竪町.
  7. ^ 京都市文化市民局『京都市町通り名一覧表』京都市、1998年。 京都市情報公開コーナー( https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000084635.html )で閲覧可能
  8. ^ 京都市では単に「学区」といった場合、単に通学区域を意味せず、地域自治の単位である「元学区」のことを意味する。
  9. ^ 京都市通学区町名一覧”. 上京区 (2020年10月1日). 2020年10月24日閲覧。

参考文献

関連文献

関連項目

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「若宮竪町」の関連用語

若宮竪町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



若宮竪町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの若宮竪町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS