芦沢一洋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 芦沢一洋の意味・解説 

芦沢一洋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/21 03:04 UTC 版)

芦沢 一洋(あしざわ かずひろ、1938年3月15日 - 1996年 )は、日本のフリーライター。 アウトドアライター、ネイチャーライター[1]

山梨県南巨摩郡鰍沢町出身[2]早稲田大学文学部卒業[2]

フリーのグラフィックデザイナーとして活動する傍ら、日本フライフィッシング協会の設立に関わるなど、日本のアウトドア界の草分けとして知られる[2]。新聞、雑誌、TV、ラジオでバックパッキング、フライ・フィッシングを中心にアウトドアライフ全般にわたる著作活動を行ない、国内各地と合衆国、カナダ、ニュージーランドを歩く[2]

著書

単著

  • 『バックパッキング入門』(小林泰彦イラスト、近藤辰郎写真、山と渓谷社) 1976
  • 『自然とつきあう五十章』(寺崎央編、森林書房、森林選書) 1979
  • 『西洋毛鉤鱒釣師譚 : フライフィッシャーのすばらしい世界』(森林書房、森林選書) 1979
  • 『フライフィッシング全書』(森林書房) 1983
  • 『アーバン・アウトドア・ライフ』(講談社、講談社現代新書) 1984
  • 『アウトドア・ものローグ』(森林書房) 1985
  • 『ベストフライフィッシング : イラスト教書』(佐藤盛男絵、広済堂出版、フィッシングライブラリー) 1985
  • 『原野を楽しむ』(冬樹社) 1988
  • 『山女魚里の釣り』(山と渓谷社) 1989
  • 『バック・カントリーをめぐるとっておきの14の話』(岩波書店、自然人のための本箱) 1990

編著

  • 『日本のフライ・フィッシング』(共編、Gegraf) 1989

翻訳

  • 『遊歩大全 : ハイキング,バックパッキングの歓びとテクニック』上・下(コリン・フレッチャー、森林書房、森林選書) 1978
  • 『海に暮らす : サーフマンと呼ばれた漁師たち』(ピーター・マシーセン、共訳、岩波書店) 1993

関連項目

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「芦沢一洋」の関連用語

芦沢一洋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



芦沢一洋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの芦沢一洋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS