艦首のデザイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 06:44 UTC 版)
「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の記事における「艦首のデザイン」の解説
戦艦大和の艦首には菊の御紋が付けられていたため、西崎は「これが無いとヤマトとは言えず、絶対に必要だ」と主張した。一方、メカニックデザインも担当した松本零士は反戦の立場からこれを認めなかった。クリンナップを担当した宮武一貴は両者の意見に配慮し、艦首に波動砲を配置した。これにより、通常はそれと分からないが、正面からは砲口が菊の御紋を引っ込めたような形に見えるようになっている。
※この「艦首のデザイン」の解説は、「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の解説の一部です。
「艦首のデザイン」を含む「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の記事については、「ヤマト (宇宙戦艦ヤマト)」の概要を参照ください。
- 艦首のデザインのページへのリンク