一臭化ヨウ素
(臭化ヨウ素 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/16 14:15 UTC 版)
| 一臭化ヨウ素 Iodine monobromide |
|
|---|---|
| 識別情報 | |
| CAS登録番号 | 7789-33-5 |
| PubChem | 82238 |
| 特性 | |
| 化学式 | IBr |
| モル質量 | 206,81 g mol−1 |
| 外観 | 濃い灰色の結晶[1] |
| 匂い | 刺激臭 |
| 密度 | 4.42 g/cm3[2] |
| 融点 | 40℃[1] |
| 沸点 | 116℃(分解)[1] |
| 水への溶解度 | 可溶 |
| エタノール、エーテルへの溶解度 | 可溶 |
| 特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 | |
一臭化ヨウ素(いちしゅうかようそ、英: Iodine monobromide)は化学式IBrで表されるヨウ素と臭素からなるハロゲン間化合物。
生成
ヨウ素と臭素を、不活性気体中で長時間加熱し直接反応させることにより得られる。
-
この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。
- 一臭化ヨウ素のページへのリンク