自動返送荷札
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/08 14:02 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の記事における「自動返送荷札」の解説
自動返送荷札(じどうへんそうにふだ)は、「自動返送荷札」(てんとう虫コミックス第34巻に収録)に登場する。 品物を本来の持ち主に返送する際に使用する荷札。物にこれを付けて道端などに放っておくと、その持ち主の家の方角へ行く通行人がそれを拾い、家まで届けてくれる。拾い主が届け先までのルートの途中までしか行かない場合は、ひとりでにその途中地点でその品を捨ててしまうが、その先のルートへ向かう別の通行人がそれをまた拾ってくれる。それを繰り返して、最後には必ず家まで品物が届く。人ではなく犬がくわえて運ぶ場合もある。 荷札がついていれば絶対に失くしたり汚れたりすることはなく、前述のように犬がくわえて運んだ際にも汚れた様子はなかった。手早く運ぶための「速達用荷札」もあり、この場合は自動車などで運ばれる。貸し出し中の品物であっても、借り主ではなく本来の持ち主へ届く(作中ではのび太のパパに又貸しされたゴルフバッグを返送したところ、パパに貸した最初の借り主を介さずに本来の持ち主へ届けられ、最初の借り主は事情を知らずに待ちぼうけを食わされた)。 また、この荷札は人に付けることもできる。作中では迷子に荷札を付けることで、家まで送り届けた。
※この「自動返送荷札」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の解説の一部です。
「自動返送荷札」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (しあ-しの)」の概要を参照ください。
- 自動返送荷札のページへのリンク