自動車車体・附随車製造業
分類 | 日本標準産業分類(平成19年[2007年]11月改定) > 製造業 > 輸送用機械器具製造業 > 自動車・同附属品製造業 > 自動車車体・附随車製造業 |
説明 | 主として乗用車,トラック,バスの車体の製造並びに車体のシャシー組付けを行う事業所及びトレーラを製造する事業所をいう。 主として自動車の完成品及び自動車シャシーを製造する事業所は細分類3111に,また,乗用車,トラック,バス用の鍛造品及びプレス加工車体附属品,部分品を製造する事業所は金属の種類によって中分類24[2451又は2452]に分類される。 |
事例 | 自動車車体製造業;ボデー製造業(自動車用);トレーラ製造業;消防自動車製造業(主として自動車シャシーに架装を行うもの) |
- 自動車車体附随車製造業のページへのリンク