聖ミハイルの黄金ドーム修道院とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 聖ミハイルの黄金ドーム修道院の意味・解説 

せいミハイル‐の‐おうごんドームしゅうどういん〔‐ワウゴン‐シウダウヰン〕【聖ミハイルの黄金ドーム修道院】

読み方:せいみはいるのおうごんどーむしゅうどういん

Mykhaylivs'kyi Zolotoverkhyi monastyr/Свято-Михайлівський Золотоверхий монастир》ウクライナ首都キーウにあるウクライナ正教会修道院11世紀創設12世紀初頭に、キーウキエフ大公スビャトポルク2世黄金ドームをもつ大聖堂建造その後モンゴル帝国タタール攻撃受けたのち、18世紀ウクライナバロック様式改築された。ロシア革命後1930年代共産党政府により修道院廃止されたが、旧ソ連崩壊後ウクライナ独立に伴い、現在見られる姿に再建された。

聖ミハイルの黄金ドーム修道院の画像
撮影Jean & Nathalie http://goo.gl/0WSnh



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「聖ミハイルの黄金ドーム修道院」の関連用語

聖ミハイルの黄金ドーム修道院のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



聖ミハイルの黄金ドーム修道院のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS